禺画像]
春以来会えなかった友と昨日お昼をいっしょにした。
私は長く野暮用を抱え、春はオタオタと過ごし、夏もウロウロしているうちに 歌の文句じゃないが今はもう秋だ。
友も忙しいと言っていた。
七人姉妹の末っ子の彼女は高齢家族になった姉たちを「巡回サービス」^^していると話していた。
ところが、昨日はえェ〜ッ!の嬉しい話が聞けた。
四月から通信教育を始めて夏は京都の大学でのスクーリングだったそうだ。
前まえから学び直したいと思っていたことを決断したのだという。
わァ〜 いいな〜〜 パチパチ。
ここのところ頭の隅に「生き甲斐」の言葉が残っていたが少し解けた気がした。
与えられるものではなく、自分がやりたいと思ったことを継続し、精進する、努力や苦労が喜びに変わるもの・・・ではないかと。
う〜む、私の場合 もう 気力不足で踏み出せないなァ〜^^;;
幸い、いい友達に恵まれている。
あの友、この友の活躍ぶりを聞いているだけでも嬉しく元気が沸いてくる。
セコメントをする